お年玉

もうさすがにお年玉を貰う歳ではないものの、お年玉をあげる相手はいる。義兄が3年前に中国の人と結婚した。その子の叔父にあたるのが僕になるので、家人と相談していたが、いまどきのお年玉の額がわからない。3歳の子にあげるお年玉と言うのは一体いくらが妥当なんだろうか。中国では、本来のお正月は2月になる。お年玉の風習があるのか否かもわからない。よって、今年の4月からは幼稚園に通うと言うことなので、それも改めてお祝いを差し上げることにして、今年のお年玉は、1,000円をあげた。僕は、来月で48歳になる。義兄は、僕より、ひとつ年上なので49歳である。これからは、どんな年になっていくんだろうか。胸中は複雑である。

さらに、甥っ子は、カイザー(帝王切開)で産まれており、未熟児が故、障害が残った。しばらくは、周産期母子センターに通院していたが、なんとかいまは、歩ける様になった。小学生になる頃までには学区の小学校へ入れる様になると良いが。

0コメント

  • 1000 / 1000